Mono/Polyを再現するReason Studio ReasonのRack Extensionに準拠したプラグイン・インスツルメンツです。詳細はMono/Poly for Reasonの製品ページを参照ください。
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/monopoly_for_reason/Reason Studio社のホスト・アプリケーションです。詳しくはReason Studio社のページをご参照ください。
http://www.propellerheads.jp/Reason Studioが提供する Reason専用のプラグイン・フォーマットです。詳しくはReason Studio社のページをご参照ください。
http://www.propellerheads.jp/Reason Studio社が提供するReason Studio Shopで購入可能です。
http://shop.propellerheads.se/1981年に発売したコルグ・アナログ・シンセサイザーの集大成といえる4VCOモノフォニック/ポリフォニック・シンセサイザーMono/Poly。Polysixと同時に発表し、その機能とプライスで両機種は当時のシンセサイザー界に革命をもたらしました。数多くのミュージシャンがベスト・シンセサイザーとして挙げているMono/Polyは、豊富なパラメータによって、分厚いサウンドからエフェクティブなサウンドまで、多彩な音創りを実現していました。
電子回路モデリング・テクノロジーCMT (Component Modeling Technology)を採用しています。これまでのモデリングで行われている、出音をシミュレーションする手法ではなく、オリジナル・モデルで使用していたトランジスター、コンデンサー、抵抗といった部品をデジタル化し、それらを使ってオリジナルと同じ回路を再構築しています。
128音です。(CPUの処理能力に依存します。)
Reason Studio Reasonの機能としてマスターチューニングを変更可能です。詳しくはReason Studio社のページをご参照ください。
いいえ、違います。しかし複数のMono/Poly for ReasonをReason上で起動し、マルチティンバーのように使用することが可能です。
下記の点が異なっています。
対応OSはReason Studio Reasonの対応OSに依存します。詳しくはReason Studio社のページをご参照ください。
http://www.propellerheads.jp/動作環境はReason Studio Reasonに依存します。詳しくはReason Studio社のページをご参照ください。
http://www.propellerheads.jp/いいえ、出来ません。
いいえ、出来ません。
いいえ。Reason Studio社Reason専用に開発したプラグインなので出来ません。他のホスト・アプリケーションのためにKorg Legacy Collectionのご用意があります。詳細はKORG Legacy Collectionの製品ページをご参照ください。
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/LegacyCollection/Reason Studio Reasonの利用規約に依存します。詳しくはReason Studio社のページをご参照ください。
http://www.propellerheads.jp/はい、Mono/Poly for Reasonのマニュアルはこちらです。
http://www.korguser.net/re/MonoPoly/manual_jp.htmlいいえ、ありません。
はい、あります。全てのRack Extensionプラグインはフル機能のトライアルバージョンがReason Studioより用意されています。詳しくはReason Studio社のページをご参照ください。
http://www.propellerheads.jp/